MAGAZINEマガジン

いよいよ義務化!電子帳簿保存法

皆様、こんにちは。

BPOの石田です

 

2024年1月1日から電子取引で発生した書類は、紙保存が廃止され電子保存が義務化となります。
2年の猶予期間があり、いつの間にか電子帳簿保存法が義務化されていた?!と焦っている方も
少なくないのではないでしょうか?
さて今回は、最低限知っておきたい!電子帳簿保存法についてお話させていただきます。

 

◆対象者は?
事業の規模や法人・個人に関わらず、すべての事業者が対象です。

 

◆罰則は?
・青色申告の取消
・推計課税・追徴課税
・会社法による過料

 

◆電子帳簿保存法における保存期間は?
1 . 帳簿書類・電子データの保存期間は7年
2 . 欠損金の繰越控除を受ける場合、保存期間は最長10年
3 . 電子化した後の紙の書類の保存期間は1年以内

■電子取引の保存要件は大きく2つ!

 

 【要件その1】

  保存データが削除・改ざんできないことを証明する
  いずれかの措置が必要
  ・タイムスタンプ付与
  ・改ざん、削除防止システムの導入
  ・事務処理規定を定める
   国税庁HPよりフォーマットDL可能

   ∟https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/word/0021006-031_d.docx

 

 【要件その2】

  いつでも保存データを検索・閲覧できるようにする
  いずれかの方法を選択
  ・Excelやスプレットシートで索引を作成
  ・フォルダ内の検索可能なツールを使用
  ・電子帳簿保存法に沿ったファイル名で保存
    ∟ファイル名を『日付_取引先_金額』の3項目で検索できるようにしておくことが原則

 

■電子取引の対象となる例
  発行・受領が電子のもの
  ・ 電子メール
  ・ HPホームぺージ
  ・ ペーパーレスFAX
  ・ クラウドシステム
  ・ EDIシステム
  ・ カード類(クレジットカード・交通系ICカードなど)
  ・ 記録媒体(DVD・ブルーレイ・USBなど)

 

インボイスに加え、電帳法も義務化され、具体的な対策がわからない・・など
OAGアウトソーシングは、お客様のお悩みに寄り添います。
この機会に、業務フローを見直し経理業務の効率化を図りたい!
経理の人材が不足している・・・など
日々の経理業務にOAGアウトソーシングをぜひご活用ください◎

お問い合わせお待ちしております(^^)/

CONTACTお問い合わせ

OAGアウトソーシングは、皆様と共に考え共に成長するベストパートナーです。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら