MAGAZINEマガジン

入金消込・債権管理の課題を克服しよう!

BPOコンサルティング部の伊藤です。

当ページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

会社が商品・サービスを提供し、請求書を発行して、代金を回収する。販売したものに対する代金を回収してはじめてビジネスは成り立ちます。

会社にとって、入金の消込、未収債権の把握、未収債権への対応(督促)は、債権の回収漏れを回避すること、また、経営上、資金管理の観点から、とても重要な業務です。

 

私たちが多くのお客様と関わる中で、入金消込及び債権管理に課題を抱えているお客様は少なくありません。

 

入金消込の業務特性

 入金消込の業務の特性は次の通りです。

 ①取引先によって、支払サイト、手段が異なるため、一括した処理ではなく、個別対応が

  必要となり、業務負担は大きくなる傾向があります。

 ⓶入金消込の誤りにより、入金があるにも関わらず、入金がないものとして、取引先に督促

  をするようなことがあれば、会社の信用を損なうため、業務を行う際には細心の注意が

  必要です。

 ③煩雑な作業を要する入金管理は、スキルと経験を持つ経理社員に任されることが多く、

  属人化されやすい傾向があります。

 

入金消込が困難となる主な課題

 入金消込が困難となる主な課題は次の通りです。

 

 ①営業部が持つ取引の情報の精度が低い、また、経理部に随時共有されない

 ⓶取引先によって、支払サイト、決済手段が異なる

 ③取引先によっては、振込手数料を差引いて送金する

 ④請求先の名称と入金の名称が異なる場合がある

 

課題解決への対応

 課題への対応としては、次のようなものがあります。上記の課題に対応する形式にて記載

 しています。

 

 ①チェックの担当者を決め、情報の精度を向上される。また、情報をサーバーにて共有する

  ことにより共有・伝達の精度を向上させる。

 ⓶可能な限り、預金への入金を依頼する。なるべく、手形・小切手等での受取りは避ける。

 ③振込手数料を差し引かないで送金するように、取引先と依頼する。

 ④請求書の宛先の名称を振込人として送金するように依頼する。

 

 上記により、入金消込の効率的な遂行を図ることができます。

 会社の管理体制、取引の性質・分量、取引先の状況等により、課題への対応方法は異なります

 が、入金消込を困難にする課題・要因に対して、丁寧に、継続的に取り組むことが重要です。

 

■最後に

 最近、私たちに、入金消込に課題を抱えているお客様からご相談がありました。

 私たちにて、入金消込の状況を確認する中で、営業事務の情報の精度及び経理部への情報の共有

 ・伝達の精度に課題があることが分かりました。

 その課題に対して、作成書類・登録内容等をダブルチェックすることで情報の精度向上を図り

 また、従来の紙による書類回覧から電子化&サーバーによる共有することで、経理部への情報

 の共有・伝達の精度向上を図ることをご提案し、現在、改善活動を進めております。

 

 日常的な経理・会計業務を担い、専門家として全体を俯瞰して考えることができる私たちである

 からこそ、課題の把握→原因の究明→課題への対応策→対応策の実行の一連のプロセスを可能と

 させています。

 

 入金消込、債権管理に多くの手間を要している、より効率的に進めたいなど、皆様のお困りごと

 がございましたら、是非にご相談ください!

 OAGのプロフェッショナルが皆様のご要望にお応えいたします!

CONTACTお問い合わせ

OAGアウトソーシングは、皆様と共に考え共に成長するベストパートナーです。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら